箕面でまた不審火、7件目(産経新聞)

 25日午前2時10分ごろ、大阪府箕面市桜井のマンションのごみ置き場で、家庭ごみが燃えているのを住人の男性が発見。自分で水をかけて消し止め、けが人はなかった。箕面署によると、ごみ置き場は路上に面し、だれでも自由に出入りできる場所にあるという。箕面市南西部の住宅街では16日以降、半径1キロ以内でバイクや車のカバーなどが燃える不審火が相次いでおり、今回で7件目。

<黒澤明財団>佐賀・伊万里市長が新たな契約表明(毎日新聞)
<職業訓練>実施率が最低に 不況で資金不足(毎日新聞)
平成の大合併に幕=改正特例法が成立(時事通信)
<EPA看護師>国家試験に3人が合格 狭き門に批判も(毎日新聞)
水俣病訴訟 午後に和解合意(産経新聞)

週刊誌報道を陳謝=閣僚辞任は否定−中井洽氏(時事通信)

 中井洽国家公安委員長は25日午前、首相官邸で平野博文官房長官と会い、知人女性に衆院議員宿舎のカードキーを貸与したなどとする週刊誌報道について事実関係を説明するとともに、「お騒がせして申し訳ない」と陳謝した。
 中井氏はこの後、記者団の「辞任する考えは」との質問に対し、「どうしてですか。全然ない」と否定した。 

受信料訴訟、NHKが初敗訴=契約成立認めず−札幌地裁(時事通信)
3連休初日、中国道や名神で39キロ渋滞 追突事故も影響(産経新聞)
子どもの心の診療提供、医療計画に「記述あり」は2割弱(医療介護CBニュース)
高杉晋作の遺品展示、下関市議会委「了解必要」(読売新聞)
認知症を地域で支えるための手引書を公表―東京都(医療介護CBニュース)

IBMが4千億円申告漏れ 連結納税制度乱用か、過去最大規模(産経新聞)

 コンピューター製造販売大手「日本アイ・ビー・エム」(日本IBM、東京都中央区)の企業グループが、東京国税局の税務調査を受け、平成20年12月期までの5年間で、4千億円超の申告漏れを指摘されていたことが18日、分かった。法人税の追徴税額は300億円以上とされ、申告漏れ額は過去最大規模とみられる。日本IBM側は争う意向を示している。

 関係者によると、日本IBMの親会社「アイ・ビー・エム・エイ・ピー・ホールディングス」(APH、同区)は平成14年ごろ、米IBMから日本IBMの全株(約2兆円相当)を購入。その後、株式の一部を購入時より安く日本IBMに売却した結果、20年12月期までの5年間で4千億円超の赤字を計上したとされる。

 APHは20年から子会社を含むグループの所得の損益を合算して申告・納税する連結納税制度を導入しており、同年は日本IBMの黒字がAPHの赤字と相殺されたことでグループの法人税納税額がゼロになったという。

 こうした税務申告に対し、国税当局は、APHは企業としての実態が乏しく、自社株取引で赤字を作り出し、連結納税制度と組み合わせて意図的に税負担の軽減を図ったと判断。その結果、4千億円超の赤字計上は認められないとし、赤字と相殺された日本IBMの所得約1千数百億円に対し、300億円超の追徴課税処分を行ったとみられる。

 日本IBMは産経新聞の取材に「詳細についてはコメントを控える」とした上で、「IBMは日本の税法上、要求される税金はすべて納付してきており、すべての手続きについても関連法規を順守している。(国税当局からの)更正通知に対し審査請求を申し立てる意向である」とコメントしている。

【関連記事】
元IBM営業マンが手を染めた禁断の“赤黒転換”
日本IBMを強制調査 システム会社粉飾関連で監視委
日本IBM、中途採用強化
エリソンCEO、IBMに宣戦布告 「OracleはSunのハードウェアで勝利する」
IBM個人情報“再流出男”のゆがんだ正義感って?

外交文書「30年後公開」徹底へ=参院選前に新規則−外務省対策本部(時事通信)
青森市発注工事で官製談合=前副市長が関与、改善要求へ−業者に課徴金3億・公取委(時事通信)
<訃報>鈴木邦一さん87歳=元大東銀行頭取(毎日新聞)
医療提供者含む国民の声反映を−温暖化対策基本法案で日医(医療介護CBニュース)
死傷者も出た「春の嵐」 ネット内にも吹き荒れる??(J-CASTニュース)

長男の首絞めた母逮捕=意識不明、殺人未遂容疑で−岩手県警(時事通信)

 自宅で長男の首を絞めて殺害しようとしたとして、盛岡東署は20日、殺人未遂容疑で、盛岡市南仙北、主婦三井理恵容疑者(39)を逮捕した。長男は意識不明の重体。同署によると、容疑を認めており、動機などを調べている。
 逮捕容疑は19日午後11時ごろ、自宅の寝室で寝ていた小学5年の長男悠輔君(11)の首に帯のようなものを巻き付け、殺害しようとした疑い。 

【関連ニュース】
「娘の首絞め、火付けた」=放火未遂で母逮捕、殺人も視野
妻殺害容疑、42歳会社員逮捕=静岡県警
室内に血痕なし=切断遺体の女性会社員宅
遺体は32歳女性会社員=6日から不明、殺害後切断か
凶器はバット、無抵抗か=男数人が車で拉致、聴取

首相動静(3月21日)(時事通信)
センバツ 小林繁さんの教え子夢舞台に 敦賀気比の3選手(毎日新聞)
JAL、ANA計97便欠航、1万5千人に影響(読売新聞)
広末涼子さん、幼稚園に行く途中で接触事故(産経新聞)
<トキ襲撃>ケージのすき間にテンの毛(毎日新聞)

堺市で民家火災 一人死亡(産経新聞)

 17日午前4時ごろ、堺市北区東雲(しののめ)東町の共同住宅「新常盤荘」から出火、木造2階建て延べ約1300平方メートルのうち、1階の一部と2階計約800平方メートルを焼いた。2階の北西角の一室で男性の遺体が見つかり、北堺署は住人の安江廣樹さんとみて確認を急いでいる。

 北堺署によると、部屋は42室あり、1階に9人、2階に11人が入居。いずれも1人暮らしだった。同署が出火原因を調べている。現場はJR阪和線堺市駅の北東約200メートルの住宅街。

【関連記事】
民家火災で71歳男性死亡 大阪・枚方
法の網くぐり抜ける炎 7人死亡、繰り返す悲劇
千葉・君津でも民家火災 67歳女性が死亡
大阪・阿倍野で民家火災、1人死亡
民家火災で1人死亡 東京・福生

<訃報>中野寛孝さん90歳=アイカ工業元社長(毎日新聞)
消費増税、景気には中立=目的税化で雇用創出も−菅財務相(時事通信)
雪で電柱折損、断線…山梨県内で4000世帯が停電(産経新聞)
メタボ健診 見直し提言 肥満でない人も循環器病に注意(毎日新聞)
「あかつき」など公開=5月打ち上げの金星探査機−宇宙機構(時事通信)

第3京浜料金所に乗用車が突っ込み2人重体(産経新聞)

 8日午後1時20分ごろ、川崎市高津区北見方の第3京浜上り玉川料金所の入り口コンクリート部分に、乗用車が衝突した。乗用車に乗っていた2人が病院に搬送されたが、2人とも意識不明の重体。神奈川県警高速隊で身元の確認を急ぐとともに、事故原因を調べている。

 同隊によると、玉川料金所は11レーンあり、乗用車はETC専用レーンに向かっていたとみられる。この事故で料金所5ブースを閉鎖した。交通規制はしておらず、渋滞は起きていないという。

【関連記事】
列車と衝突 覚せい剤反応の男を逮捕 北海道
酒気帯び容疑で僧侶を逮捕 奈良県警
家族5人の車、対向車と正面衝突 20歳の2児の母死亡
事故現場で救護中にパトカー盗まれる 栃木県警
キツネ侵入による事故死、高速会社に「責任なし」 最高裁
黒船か? 電子書籍の衝撃 揺れる出版界

下着盗み続けて10年…トラック運転手逮捕(スポーツ報知)
皇太子さま アフリカ訪問へ出発 3月15日帰国(毎日新聞)
大阪・堺で倉庫火災、2人けが(産経新聞)
<阿久根市長>毎日新聞など5社を名指し批判 議会出席拒否(毎日新聞)
1人区勝利に自信=小沢民主幹事長(時事通信)

<大麻吸引>中学生4人を児相に通告 大阪(毎日新聞)

 大阪府警は4日、自宅に大麻を隠し持っていたとして、大阪府和泉市今福町2の塗装工、池野啓太容疑者(20)ら16〜20歳の男4人を大麻取締法違反(所持)の疑いで逮捕したと発表した。少年課によると、池野容疑者らの誘いで同市立中2年の男女4人も一緒に大麻を吸っており、府警は女子生徒2人を大麻吸引の非行事実で児童相談所に通告。他の2人も近く、通告する。

 女子生徒から大麻吸引を告白された母親が府警に通報。中学生4人は「嫌だったが、その場のノリで吸ってしまった。警察に見つかり、やめられる。中毒にならずに済むのでよかった」と話しているという。

 非行事実は昨年12月〜今年1月、市内の無職少年(16)宅で5回、大麻を吸った▽池野容疑者らの容疑は今年1〜2月、自宅に大麻0.676〜3.383グラムを所持していた、としている。【渋江千春】

【関連ニュース】
大麻事件:摘発、過去最多…栽培が増加、罪悪感希薄か
大麻所持:ミュージシャン・竹前裕容疑者を逮捕
大麻所持:ミュージシャンを容疑で逮捕−−神奈川県警
特集ワイド:それでも大麻、吸いますか? 「たばこより無害」の大きな誤り(3/3ページ)
キャンパスアンケート:大麻入手可能が過半数 でも大部分が吸いたくない

池袋サンシャインシティで露出や強制わいせつ 容疑の男逮捕「9件やった」(産経新聞)
池田警視総監、駐車監視員制度導入の功罪に答える(レスポンス)
<谷垣総裁>「民主は濁った水」(毎日新聞)
転落防止ドアで乗客の安全確保 山手線は全駅で設置へ(産経新聞)
押尾被告の2度目の保釈請求も却下(産経新聞)

【私も言いたい】テーマ「公訴時効の廃止」 遺族に配慮…賛成87%(産経新聞)

 今回のテーマ「時効廃止」について、2日までに1137人(男性915人、女性222人)から回答がありました。「廃止に賛成」「時効完成前の事件も対象にすべきだ」が8割に達し、「廃止は将来的な犯罪抑止につながる」は6割でした。

                   ◇

 〔1〕時効廃止に賛成か

 87%←YES NO→13%

 〔2〕時効完成前の事件も対象にすべきか

 81%←YES NO→19%

 〔3〕廃止は将来的な犯罪抑止につながると思うか

 64%←YES NO→36%

                   ◇

 ○「逃げ得」許すな

 埼玉・男性会社員(62)「被害者や遺族の悲しみ、無念さに配慮すれば、時効で罪に問えないことなど絶対にあってはならない」

 青森・男性団体職員(46)「現行法は加害者側に偏っている。被害者側の心理を考えると時効はない方がいい」

 大阪・女性自営業(42)「別件で逮捕された犯人が、時効完成後に犯罪の事実が明らかになる場合もあるので、その際にはかなり有効。廃止することで罪悪感に耐えかねた犯罪者が自首する可能性にも期待できる」

 東京・男性会社員(50)「人を死に至らしめておいて、逃げ切れば大丈夫という逃げ得は、絶対にあってはならない」

 福岡・男性会社員(39)「現在の科学捜査なら時効は必要ない」

 大阪・男性会社員(33)「凶悪犯罪の場合は再犯防止のためにも時効廃止は必要。整形を繰り返し逃亡を図った男が逮捕されたケースがあったが、逃げても無駄と分からせるのに効果的だ」

 東京・男性会社員(47)「時効廃止のほかに、未解決事件の専門部署を設置すべきではないか」

 ●廃止より延長を

 茨城・男性医師(42)「どちらかというと反対。加害者の人権も大事だし、被害者の感情は時効が無限でも癒やされない。警察や検察、裁判所の負担が増え、今解決すべき問題に対処できなくなる危惧(きぐ)もある」

 千葉・男性会社員(59)「時効廃止が犯罪抑止につながるとは全く思わない。むしろ犯罪の起きる社会的背景、経済的な生活不安を減少させる施策をすべきだ」

 青森・男性無職(32)「初動捜査の見直しなどで未解決事件を減らすことが先決だ」

 神奈川・男性会社員(67)「時効の廃止ではなく、延長が望ましい」

 北海道・男性会社員(61)「時効廃止は必ずしも犯罪抑止にはつながらないと思う。冤罪(えんざい)などが生じた場合は、時効を延長するなどの措置を取ればよい」

 静岡・男性会社員(41)「時効を廃止しても犯人逮捕にはつながらないだろう。遺族に対する気休めにしかならない。時間がたてば、裁判での立証も難しくなるのでは」

 滋賀・男性自営業(63)「時効廃止は被害者家族の心情に沿ったものだが、同時に被害者家族の新たな出発を遅らせる面もある」

                   ◇

【用語解説】公訴時効

 犯罪行為が終わってから一定期間が経過することで、刑事訴追(起訴)できなくなる刑事上の制度で、民事上の時効とは異なる。法務省によると、殺人罪の場合、平成11〜20年には年間33〜65件の公訴時効が完成している。明治40年の現行刑法の制定に伴い、公訴時効期間が法定刑に応じて定められるようになった。

 戦後、昭和23年制定の現行刑訴法では重大事件以外の犯罪について時効期間に変更があったが、基本的には旧刑訴法を踏襲。平成16年の法改正で、最高刑が死刑に当たる罪を15年から25年とするなど重い罪について期間が延長された。

                   ◇

 ■次回は「日本のスポーツ強化費」

 バンクーバー五輪で、日本は銀3、銅2の計5個のメダルに終わりました。もともと日本は、選手強化を企業に依存する側面が強く、国としての予算的な取り組みも諸外国に比較すると少ないとも言われます。そこで、(1)国は強化費を増やすべきですか(2)カネをかければ強くなると思いますか(3)緊縮財政の下、スポーツを特例にすべきでないと思いますか−について、あなたの声を聞かせてください。意見は9日午前11時までにMSN産経ニュースへ。結果は産経新聞紙面(12日)とMSN産経ニュースで発表します。手紙やFAXはご遠慮ください。

                   ◇

 結果と応募はMSN産経ニュース「eアンケート」

(http://sankei.jp.msn.com/topics/culture/3341/clt3341−t.htm)へ。

防災無線一部で放送できず=更新アンテナ取り違え−高知(時事通信)
再生エネ最大1・4兆円 電力買い取り費 家計の負担増加も(産経新聞)
避難所利用わずか6.5% 第1波後、次々と帰宅 東北4県(河北新報)
<コンテナ新法>積み荷情報通知義務付け トレーラー事故で(毎日新聞)
<高校無償化法案>朝鮮学校も対象で一致 国民新と社民両党(毎日新聞)

小林氏進退 小沢氏「本人が決めること」(産経新聞)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。